2016/01/10

いくらまで寄付できるか?

スポンサーリンク


総務省のモデルケース

・ 下表は、総務省がモデルケースとして作成した、自己負担2,000円で寄付できる上限額です。
・ 年収500万円の独身者であれば67000円、年収1000万円の独身者であれば188,000円が上限です。
・ 一生懸命働き、たくさん稼いでたくさん税金を納めている人ほど、多くの寄付を行うことができます。
・ そして、多くの寄付を行えば、それだけ多くのお礼の品を入手できます!

・ 所得税など、税金の多くは、一生懸命働けば働くほど重税を課される悪しき制度です。
・ 一方、ふるさと納税は、一生懸命働いてる人を応援する素晴らしい制度となっています!

(出所:総務省ふるさと納税ポータルサイト)

・ ただし、住宅ローン減税や医療費控除を受ける場合などは、全額控除の上限額が上表とは異なってきます。
・ 総務省も、具体的には市区町村に確認することを勧めていますね。

(出所:総務省ふるさと納税ポータルサイト)


(参考)控除金額の計算式

・ 参考まで、総務省のサイトに載っていた控除額の計算式も紹介しておきます。

(出所:総務省ふるさと納税ポータルサイト)

(出所:総務省ふるさと納税ポータルサイト)


ふるさと納税はmoppy経由がお得
  • 事前にポイントサイトの「moppy」に登録したうえで、「ふるなび」などのふるさと納税サイトを使用すると、moppyからポイント(現金や電子マネーに交換可能)がもらえます
  • ふるさと納税以外にも、Amazon・楽天市場・旅行サイト(Booking.comやExpedia)を使う場合もmoppy経由で買い物するとポイントがもらえるので、ネットショッピングをする際は必ずmoppyを経由するようにしています。